確定申告は自分でするの?12月時点にその派遣会社にいた?

派遣の確定申告を誰がするかですが、自分か派遣会社のどちらかがすることになります。どちらが確定申告をするかについては、12月の時点にその派遣会社で働いていれば、派遣会社が確定申告を行います。働いていない場合は、確定申告を代わりにしてくれる人がいないことになり、自分でするしかありません。確定申告は、翌年の2月16日から3月15日に、住所を管轄する役所で行われます。

年末調整というのは、派遣会社が派遣社員に対してその年の1月~12月の1年間に支払った給料や源泉所得税に関して、年末の12月にその過不足を調整する仕組みのことです。払いすぎた分の税金が、還付金として戻ってきます。派遣社員は12月に勤めていれば、派遣会社に年末調整を行ってもらえます。

複数の派遣会社で働いていたという人は、複数の「源泉徴収票」が発行されているはずですから、それを現在働いている派遣会社に渡してください。その派遣会社が複数の源泉徴収票をまとめて計算してくれます。現在2箇所で働いている場合は、どちらでもかまいません。

源泉徴収票というのは、その年に派遣会社が支払った所得の総額と税金額が記入された書類です。この源泉徴収票を税務署に提出する必要があります。源泉徴収票は一社に対して一枚なので、複数の派遣会社で働いていた場合は、複数の源泉徴収票が必要になりますので、もらっていない場合は、前に働いていた派遣会社に請求してください。

確定申告は、昨年1月1日~12月31日までの所得のすべてを計算して所得税額を確定し、税務署に申告する手続きです。確定申告のやり方ですが複雑ですから税務署で用紙の書き方について教わるか、確定申告の時期になると住所を管轄する役所で用紙の書き方などを教えてもらえますから、出かけるとよいでしょう。

前年に病院にかかるなどして「医療控除」される場合は、確定申告をしましょう。医療費が年間10万円以上かかった場合に、医療控除されます。なお、医療控除は自分の分だけでなく、生計を共にする家族全員の分を足すことができます。

その他の控除としては、住宅ローンを組んだ人は「住宅借入金等特別控除」が受けられますし、生命保険や損害保険に加入している人は「保険料控除」が受けられます。ほかにも、何か控除が受けられるものがあるかもしれませんから、税務署に行って確認するとよいでしょう。