派遣でのお仕事なら、結婚後でも安心して働ける

今の時代、結婚後も仕事を続けたいと考えている女性も多いことだと思います。
「自分自身で稼ぎたい」、「やりたい仕事がある」といったように仕事をしたい理由は人によって様々なのですが、独身時代のようにしっかりと働けるのかと不安に思う人も決して少なくはありません。
もちろん、これに関しては結婚してみないとどうなるかはわからないと思います。
ある統計によると、お仕事をしている女性が結婚後に離職する割合は、少し前だと3割程度でした。
ですが、今は2割程度で昔に比べると1割も低下しているのです。
しかも、今のお仕事を「出産しても続ける」という人に関していえば、実際に同じお仕事をしている人の割合が8割弱となっています。
要するに、お仕事への意欲が高い女性は出産をしても8割近くがお仕事を続けているということなのです。

結婚後のお仕事は何が変わるのか?

結婚後のお仕事に対する大きな壁に、勤務時間の問題というものがどうしても出てきてしまいます。
あるテレビの情報番組でも取り上げられたのですが、配偶者や自身の転勤が離職に繋がるケースも少なくはないのです。
結局のところ、勤務地や勤務時間が選べる派遣の場合は、転居先で新たなお仕事がすぐに見つけられて、結婚後であろうが自由に働けるということなのです。

結婚をすれば前のような時間帯では働けないのか?

結婚後もお仕事を続ける場合、仕事に加えて家事への労力が増えることに不安を感じる人もいるかもしれません。
特に出産や育児となれば、仕事の両立には何かしらの協力なくしては続けることができないのです。
夫の平日の家事や育児時間が長いほど、出産後の妻の同一就業継続の割合が高い傾向にあることがわかっています。
要するに、出産後もしっかりと働きたいと考えるのであれば、正社員のようなフルタイムでの勤務は正直なところ難しいのではないでしょうか。
もちろん、介護が要する人と暮らす場合も同じようなことがいえます。
そういったときに、やはり派遣スタッフは大きな選択肢のひとつになりそうなのです。

結婚前にたくさんの資格を取得しておく

派遣スタッフの場合、最初に自分の経験や希望条件にあったお仕事を、派遣会社を通じて探すことになります。
ということは、結婚前の実務経験や資格というものが大事になってきます。
もちろん、資格はどんなものでも取ればいいというものではなく、実務経験を伴ったものを取っておくことが重要になります。
そうすることで、次に働く会社に対して説得力もありますし、派遣会社も紹介がしやすいというものでもあるのです。
ですので、結婚後や出産後でも働き続けたいと考える人は、その前に実務経験やそれに伴った資格を取っておくほうがいいかもしれません。